sharekura(シェアクラ)の評判・口コミは?他の宅配型トランクルームと比べてどう?

トランクルーム

様々なメディアにも掲載され、認知度が上がりつつある宅配型トランクルームサービス。

似たようなプランや料金体系になっていることが多いため、「どこに違いがあるの?」と迷ってしまう方も多いはずです。

今回は宅配型トランクルームの中でも最低水準の料金を誇る『sharekura(シェアクラ)』の口コミ・評判や他社とのサービスの違いについてご紹介します。

sharekura(シェアクラ)の口コミ・評判は?

sharekura(シェアクラ)の口コミ・評判を調査したところ、「ボックスやプランが多くて便利」「スマホひとつで荷物を管理できるのがいい」などといった口コミ・評判が多く見られました。

ただ、2ヶ月と設定されている最低保管期間や、クリーニングなどのオプションが設けられていないことに不満を持っている方もいるようです。

sharekura(シェアクラ)の良い口コミ

ここでは、sharekura(シェアクラ)を実際に使っている方の良い口コミ・評判をいくつか紹介します。

他社と料金を比べたところ、一番安く預けることができるのがシェアクラだったので利用しています。私は荷物の種類にあわせて少量ずつ分けて入れたかったのでスモールサイズがぴったりでした!このサイズはなかなかないので見つけた時は嬉しかったです。(20代 女性 S.Hさん)

ゴルフバッグを預けています。ゴルフバッグを専用のクロネコヤマトの専用のバッグに入れれば、家まで取りに来て倉庫に送ってくれるのですごく楽です。取り出しの時もスマホひとつで依頼が完了するので、面倒くさがりの僕には合っています。(50代 男性 E.Sさん)

ブックスプランでマンガを預けています。ひと箱に色んなサイズのマンガを入れて全部で50ぐらい入りました!新書サイズのマンガだったらもっと入ると思います。一応20kgまでという制限はありますが、新書サイズ100冊で20kg前後みたいなので全然余裕です。(20代 女性 Y.Kさん)

sharekura(シェアクラ)の悪い口コミ

sharekura(シェアクラ)を実際に使っている方の悪い口コミをいくつか紹介します。

最低保管期間が2ヶ月と決まっているのが残念です。2ヶ月未満でも取り出すことはできますが、料金がプラスでかかってしまいます。思いがけずすぐに必要になるものもあるので、預けるもの選びに慎重になりました。(40代 男性 K.Kさん)

他社にあるようなオプションがないのが残念です。クリーニングとかついでにやってくれたら便利だなぁと思うことがよくあります。他にも不用品を処分してくれたりするオプションがあればもっと利用するのに残念です。(30代 女性 U.Iさん)

sherekura(シェアクラ)の特徴から見た他の宅配型トランクルームとの3つの違い

口コミや評判でもあがっている通り、sharekura(シェアクラ)は業界最低水準の料金で利用することができます。

また、セキュリティやプランについても他社の宅配型トランクルームとは違い、細かいところまで配慮されている点が魅力です。

他社の宅配型トランクルームとsharekura(シェアクラ)の具体的な違いは以下の3点です。

1、月額100円からリーズナブルに利用できる

sharekura(シェアクラ)は、業界最安値の月額100円から利用できる点が特徴です。

ボックスのサイズごとに料金が決められており、預ける荷物にあったボックスを選択することができるようになっています。

sharekura(シェアクラ)の料金プランは以下の通りです。

プラン月額保管料
スモール(幅30cm×奥行30×高さ20cm)100/180円
レギュラー(幅35cm×奥行35cm×高さ35cm)250円/300円
ラージ(幅65cm×奥行45cm×高さ35cm)400円/500円
アパレル(幅55cm×奥行35cm×高さ20cm)250円/300円
ブックス(幅35cm×奥行33cm×高さ28cm)250円/400円
ゴルフバッグ1,500円
スキー・スノーボード1,500円
スーツケース600円

ボックス自体の料金は基本的に無料ですが、以下の3点に当てはまる場合は料金が発生します。

  • ボックスを取り寄せてから30日以内に預け入れを行わない場合
  • ボックスを使わずに返送した場合
  • 上限アイテム数や重量を超えて収納した場合

sharekura(シェアクラ)では、取り出し量はかかりますが配送料は無料です。

また、上記の3点に当てはあらなければボックスの料金などの初期費用も無料なので宅配型トランクルームサービスの中では比較的料金が安いサービスと言えます。

2、セキュリティ対策が万全の倉庫で保管される

預け入れた荷物は大和グループのフレームワークスという会社の倉庫で保管されます。

所在はセキュリティ上公表されていません。

預入先の倉庫では、有人管理、機械での警備、防犯カメラでの監視など何重ものセキュリティシステムを用いて管理されています。

また、一般的な倉庫では害虫が発生しやすい木製パレットの上に荷物を置いて保管されているのですが、sarekura(シェアクラ)では、プラスチック製のパレットの上て保管されているため、害虫対策も万全です。

セキュリティ面や環境面で細かいところまで配慮されている点が他社の宅配型トランクルームと異なる点と言えます。

3、預入用のボックスの種類が豊富だからムダがない

sharekura(シェアクラ)には、スモール、レギュラー、ラージ、アパレル、ブックスという5種類のサイズの違うボックスが用意されています。

一番小さいサイズの「スモール」というボックスは、一般的な宅配型トランクルームサービスにはあまりない幅30cm、奥行30cm、高さ20cmの小ぶりなボックスです。

女性でも簡単に持ち運ぶことが可能なので「取り出しやすいように荷物を少量ずつ分けて保管したい」という場合におすすめのプランとなっています。

また、sharekura(シェアクラ)ではボックスに入りきらない大きな荷物を保管する『大型アイテムプラン』があります。

大型アイテムプランとは、ゴルフバッグ、スキー・スノーボード、スーツケースの3種類の荷物を預けることができる都内限定のプランです。

大きい荷物もボックスと同じように集荷・配送が依頼できるので屋内・屋外型トランクルームのように自分で運ぶ必要がない点がsharekura(シェアクラ)の特徴となっています。

sharekura(シェアクラ)では、荷物の量や種類にあわせて料金が決まっているため、少量でも損をしない料金体系が魅力です。

sharekura(シェアクラ)は、段ボールに入りきらない大きい荷物も預けられるから便利!

sharekura(シェアクラ)は一般的な宅配型トランクルームサービスと違い、大型の荷物も預けることができる点が魅力です。

他にも、少量を業界最低水準の料金で預けることができるボックスや、服や本の預け入れに特化したプランなどニーズにあわせて細かく分類されています。

ただ、口コミや評判にもあったとおり最低保管気期間が設定されていたり、オプションが設けられていなかったりといったデメリットもあるので、「どのように使うのか」や「預ける商品の種類」などをしっかりと考慮し、他社と比較してから選ぶのがおすすめです。

料金が安く、大型の荷物も預けられるsharekura(シェアクラ)は「ひとつのサービスで色々な荷物を預けたい」という方や「少ない荷物を安い料金で預けたい」という方におすすめのサービスとなっています。

タイトルとURLをコピーしました